コードレスヘアアイロンを購入したら想像以上に便利だった

おすすめ商品紹介

 

みなさんヘアセットにはストレートアイロンやコテをお使いですか??

私は平日はストレートアイロンのみ使用、

休日の外出時はコテとストレートアイロンの2本使いです。

 

正直、平日朝の忙しい時間がもう少し楽にならないかな?とか

コテとアイロンふたつセットするのめんどくさいな…

と思っていました。

 

使う度にコンセントに差し込んで温めて、

使用後はコンセントを抜いて仕舞う、という流れが地味に面倒

 

 

コードレスヘアアイロンを購入してみた

 

平日毎日使うストレートアイロン。

コンセントの抜き差しや元の場所へ収納する作業を少しでも楽にしたい!

 

また、私はコテでは前髪をセットできず…

巻き髪にするとしても絶対にストレートアイロンは必須なのです。

 

前髪はコテじゃなく、ストレートアイロンでセットする!って方結構いるよね??

 

 

とにかくコンセントの抜き差しの手間が省けたらいいなと思い、

コードレスヘアアイロンを購入しました!

 

使ってみるとめちゃくちゃ便利で、

今まで使っていたストレートアイロンは使わなくなってしまいました!

 

コードレスヘアアイロン使ってみた感想

 

今回購入したのはこちらのヘアアイロン

 

悩んでこちらにしたのですがとても満足!

このアイロンを選んだ理由も後述しますので、

最後まで読んでくださると嬉しいです♩

 

使う度にコンセントに差さなくていいからどこでも使える

 

コンセントに差すくらいなんの手間でもない!と思う方もいるかもしれませんが

私はヘアメイクは全てリビングで行っているので、コードレスになったことですごく便利になりました!

テーブルからコンセントは少し遠いのでにコンセントに差すため少し動かなきゃいけなかったのです…。もちろん使用後の片付けも同様です。

 

その動作がなくなったことが地味に嬉しい!

 

家中のどこでも使えるし、コンパクトなので外出の持ち運びにも最適です。

 

梅雨や風の強い日、仕事後にデートがある日など前髪をセットし直したい日にバッグに入れておけば安心ですよね。

 

 

平日のヘアセットはこれで十分

 

以前から平日はストレートアイロンしか使わない私。

巻き髪をするためにコテも使いたい!という人はこれだけでは厳しいですが、

私は平日のセットであればこれで十分でした。

 

私の平日ヘアセットは、

メイクの途中でアイロンの電源を入れておき、

前髪をセット、軽く全体をストレートにして毛先だけ内巻き

仕上げにオイルなどを馴染ませてツヤを出して完成!

 

という感じ。

今まで普通サイズのストレートアイロンを使っていましたが、

これくらい簡単なセットならコードレスのコンパクトなアイロンで十分なんだなって改めて感じました!

 

 

癖が強い方、ストレートはしっかりめに仕上げたい、という方は普通のアイロンの方がいいかも

 

 

内巻きができる♩

 

 

このコンパクトさが前髪セットには最適だった

 

前髪のセットって意外と難しくないですが??

ちょっと間違えるとコレジャナイ感が出てテンションも下がったり。

 

私はもともとコテで前髪セットはできなくて。

ストレートアイロンでセットしていたのですが、

うまくいく日とそうでない日があったりして安定しませんでした(笑)

 

不器用だし何度やっても慣れないよ~

 

でも、コードレスヘアアイロンを使ってから

毎日しっかり前髪が決まるようになりました!!

 

多分、コンパクトな形が前髪セットには凄くいいサイズ感なんだと思います。

プレートは完全に内側にあるので、髪を挟んだ時にアイロンがおでこに付いても熱くないので

怯えずにしっかり根元からアイロンを当てられます!(笑)

 

 

前髪が納得いくとその日1日ご機嫌に過ごせますよね♩

 

前髪だけじゃなく顏周りの髪もうまくセットできるようになった♩

 

私が悩みに悩んで購入したコードレスヘアアイロンの良いところ

 

色んなコードレスアイロンの機能やレビューを読み、

これが一番使いやすそう&評価が高い!と判断し購入しました

 

 

実際使ってみてもとても良かったので参考にしてみてください♩

 

iPhoneよりも軽い!10秒で高温になるコンパクトヘアアイロン

 

家で使うように買ったのでコンパクトさはあまり重視していなかったのですが、

今後出先でも使う機会があるかも&ちょっとした旅行に持って行きたい、

と考えるとこの軽さとコンパクトさは嬉しいです。

 

小さいけど電源を付ければあっという間に熱くなるので

すぐ使えるところも気に入っています。

 

 

ボタンは1つだけでシンプル操作

 

 

電源を入れるときは、このロックを外しパカっと開いた内側の電源ボタンを押すだけ。

内側に電源ボタンがあるので、

バッグの中で誤って電源を入れてしまうという心配がないので安心です!

 

 

温度設定は170℃、190℃、210℃の3段階。

電源ボタンを押すと設定が変わるのでボタンは一つだけ!

このシンプルさがわかりやすくって私は好きです♩

 

ちなみに私はいつも170℃で使っています

 

 

1回の充電で50分使える

 

170℃の場合50分、210℃の場合は40分使えるそう。

 

私は平日5日毎日使いますが充電するのは日曜だけです。

1日の使用時間は5~10分。土曜日も使用することもあります!

きちんと計ったことはないのですがおおむね50分くらいは使えてるなって思います♩

 

平日充電する必要がないからめちゃくちゃ楽です

 

 

USB充電できる

 

コードはUSB充電です

最初はなんでコンセントじゃないんだろ??と思ったのですが

モバイルバッテリーなどでも充電できるので、

外に持ち運びする人にとってはとても便利ですよね。

 

特殊シリコンプレートを使用している

 

私は専門的なことはわからないのですが(笑)、

特許技術を用いたシリコンプレートを使っているそう。

キューティクル層を保護して水分を保つので、

髪のダメージを防いでくれるみたいです♩

 

2,3千円で買えるコードレスアイロンも見つけたのですが、

正直、品質はちょっとイマイチかな~と思っていて。

激安アイロンを買って髪傷んだら嫌だったものあって、

この商品を選んだんですよね。

 

 

コードレスのコンパクトヘアアイロンは想像以上に使いやすかった

 

 

正直使う前は、普通のヘアアイロンのサブ的な位置づけで購入しました。

小さいから使い勝手が悪いと思っていたんです。

だけど使ってみると想像以上に使いやすく、

私的はセットもこちらも方がし易い…!

 

これまで使っていたストレートアイロンはめっきり出番がなくなりました(笑)

 

平日の忙しい朝、これ無しではもう考えられません…

 

 

 

 

機械ですので故障する日がいつか来ると思いますが、

その時は絶対にまた買う!と思うくらい、

なくてはならないものになりました!

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました