ダイソーのマニキュアで作る!爪先塗りかけネイル

おすすめ商品紹介

 

塗りかけネイルって知っていますか??

すごく簡単で、ササっとラフに塗るだけなんですが、
おしゃれに見えちゃうお手軽なネイル♩

 

今回は初心者さんでも簡単にできる、
マニキュアでできる塗りかけネイルのデザインを紹介します

 

塗りかけネイルの特徴

単色でワンカラーネイルをするとき、爪全体に綺麗に塗るのが基本ですが、
塗りかけネイルはあえて塗っていないところを作ります。

 

 

ラフさや抜け感、こなれ感が出て
手軽におしゃれになれるのが、塗りかけネイルのおすすめポイントです

 

不器用でセルフネイルが苦手…という方も失敗なし

ワンカラーネイルってすべての指を綺麗に塗らなくてはいけないので意外と難しいもの。

ラインがガタついたり、サイドがうまく塗れない、ムラになった。
などなどせっかく塗っても納得いかなくて落としちゃう、なんてことも・・・

 

塗りかけネイルはワンカラーネイルとは違って爪全体に塗らなくてもいいので
細かいことを気にしなくてOK!

 

ぴよ
ぴよ

不器用さん、ネイル初心者さんにぜひ試してもらいたいデザインなんです♩

 

 

超簡単!ダイソーのマニキュアでつくる、塗りかけネイル

今回は誰でも挑戦しやすいように、ダイソーのマニキュアを使用しました
色合いがピッタリな2色なので持っていて損なしですよ♩

 

塗りかけネイル色の組み合わせ

ダイソーから出ている、
「Gene TOKYO」(ジェネネイル)を使用

 

ボルドー(18番)と、モーヴグレー(29番)です

単色で塗るとこんな感じ
透明感のあるシアーな液です。

ボルドーはまだ良いとして、
グレーの方はムラになって塗りずらいので単色使いには向いていないなあ~と思います。

 

100均のマニキュアは塗りやすさや発色の良し悪しで単色使いには向かないカラーもありますが、
塗りかけネイルならどんなマニキュアでも使えるので気に入らなかったものでも捨てずに使えます♩

 

塗りかけネイルのつくり方

これを作っていきます♩(画像はトップコートを塗る前です)

 

1.全体にベースコート塗る

2.グレーを爪先に乗せる(液たっぷりめ)

3.乾いてきたらボルドーをグレーに少し重なるように乗せる(液たっぷりめ)

4.乾いたらトップコートを塗って完成

これだけです♩
グレーが先かボルドーが先かは好みで変えてOK
私は指によって変えています。

 

(トップコート塗る前)

 

シアーなマニキュアなので二色が重なった部分がわかるのも、
良い感じにできておしゃれ度が増しました♩

 

ぴよ
ぴよ

友達に「可愛い!」と褒められたよ~♩

 

 

色々な塗りかけデザイン

他にもこんな塗り方があります
試行錯誤して自分のお気に入りのデザインを作るのも楽しいです

 

 

 

ぴよ
ぴよ

やっぱり一番は爪先にたっぷり塗るデザインが好きだなぁ・・・♩

 

塗りかけネイルまとめ

いかがだったでしょうか?
塗りかけネイル、とっても簡単ですよね

しかも100均マニキュアが使えるから色んなカラーを揃えやすい!

 

簡単でおしゃれに見える塗りかけネイル、
皆さんも試してみてください(*’ω’*)♩

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました