乾燥すると体が痒くなったり、粉ふきが起きたりしませんか?
私の旦那は年中乾燥していて、
冬と春は特に乾燥するみたいで痒みと粉ふきがひどいです(´・_・`)
今回は旦那の乾燥肌で試してみて、良かったボディケア方法をご紹介します♪
春は湿度が低く花粉の影響で肌が弱くなりやすくもあり、乾燥肌さんにとっては辛い季節が続きます。しっかりボディケアをして夏までに綺麗な肌を保っていきましょう!
酷い乾燥にはオイルとクリームの二重塗り
結論から言うと、かゆみを伴う酷い乾燥にはオイルとクリームの二重塗りがお勧めです!
旦那の肌で試したのですが、この方法で短期的に集中してケアすれば段々と肌が乾燥しなくなり、結果的に軽いケアで済むようになってきます(*’ω’*)
なので「二重塗りがめんどくさいな…」と思うかもしれませんが、乾燥が解消されるまでの間でOKですのでそんなに頑張らなくても大丈夫ですよ♪
オイルとクリームの塗り方
1.オイルを乾燥している肌全体に塗っていきます。
この時、手のひらで温めながら肌の奥に浸透させるイメージでプレスしていきます。
2.クリームで蓋をするように塗り重ねていきます。
これでOKです!
先にオイルを塗るっていうのがポイントです♪
ここではクリームは水分・油分の蒸発を防ぐ蓋の役割を持つので、いつも使っているボディクリームや安いもので構いません(*’ω’*)
オイルはホホバオイルがお勧めなのでその理由など説明します
肌ケアに最適なオイルは美容成分がある未精製ホホバオイルがお勧め
オイルにも色々と種類がありますが、おすすめは“未精製のホホバオイル”です
化学処理をしている精製済みのホホバオイルは美容成分がなくなっている状態なので、
“未精製”のものを選ぶようにしてください(*’ω’*)
私はいつもここで購入しています。
250mlと容量も多く、価格が良心的です♪
|
100mlもありました♪
|
高い保湿力とビタミンE、ミネラルなどの美容成分が入っている
ホホバオイルには高い保湿力と美容効果が期待できるんです!
なので安心してお顔にも使用できます。
化粧水などに数滴混ぜて使うとベタベタし過ぎずいい使用感です( ˘ω˘ )♪
酸化しにくい安定したオイル
オイルは酸化しやすいものなので開封したら早めに使うのが基本です。
ですが未精製ホホバオイルは酸化しにくいオイルなので時間が経っても安心して使用できます♪
お肌に使うものなので酸化しにくいオイルなのはポイント高いです!
肌以外にもヘアケア・ネイルケアにも使える
最近は髪にオイルを塗るのも主流になってきましたね。
私はヘアケアでホホバオイルを良く使っています!
ドライヤーで乾かす前になじませると乾かした後もしっとりとまとまりがあり、使ううちに髪がサラサラになってきました。
また、ヘアセットをした後に毛先に少量付けるだけでまとまりができてパサパサと乾燥しなくなり気に入っています。
指先に塗り込むと乾燥予防になって、ささくれができにくくなりました♪
オイルとクリームの二重塗りをやってみての感想
旦那は背中の乾燥がひどく、お風呂上りは特に痒い痒いと言っていました。
ですがこの二重塗りを2、3週間くらい続けていくと痒みが収まり、粉ふきもなくなりました。徐々に二重塗りを辞め、今では毎日保湿ケアをしなくても良くなりました!(*’ω’*)
乾燥肌が根本から改善されたのかな?と嬉しいです。なにより保湿ケアって毎日となると面倒で結構負担ですよね…。
これからまだまだ乾燥する季節が続くので乾燥でお悩みの方は一度試してみてはいかがでしょうか?(*’ω’*)
コメント