ラクサスでブランドバッグを貸出してみた!レポ

体験レポ

ラクサスって知っていますか?
月額定額制で、ブランドバッグをレンタルし放題のシェアサービスです。

 


↑アプリで色々なバッグを探せます

ラクサスではブランドバッグを借りることもできるし、
逆に自分が持っているブランドバッグを貸出して、お小遣い稼ぎもできるんです!

ぴっぴ
ぴっぴ

借りるのも貸し出しも両方OK!!

 

今登録でポイントも貰えるし無料で40日間バッグを借りられます♩
さらに招待コード入力で2000Pもらえちゃいます
(招待コード:njwuk
ラクサス公式HPこちら

今回はラクサスでブランドバッグを貸出したのでレポします♩

 

ラクサスでブランドバッグを貸出

公式HPによると、貸し出しの流れは

・ラクサスアプリに登録をして配送キットを申し込み

・キットが届いたらバッグを梱包して送る

・ラクサス側でバッグの鑑定とお手入れが完了したら掲載される

・誰かが借りてくれれば収益発生

ということでした♩
実際、バッグが掲載されるまでの私の場合の流れを紹介していきます

宅配キット申し込み

ラクサスで宅配キットを申し込みするにあたり、先にバッグの写真を送りました。(1枚だけ)

ブランド名とバッグの種類(ハンドバッグ、トートバッグ等)も併せて知らせる必要があります。

ラクサスでは取り扱いブランドが限られているので、対応していないブランドだとこの時点ではじかれる仕組みになっているのだと思います

ぴっぴ
ぴっぴ

取り扱いブランド一覧はこちらで確認できます♩

私はサンローランのクラッチバッグを申し込み。
対象のブランドだったので無事、キットを送ってもらえることになりました

 

バッグを送る

キットは2日くらいですぐに届きました!

送るときの着払いの送り状と委託レンタル依頼書が入っていました

申し込み時に段ボール箱は必要かどうかチェックするところがあったのですが、
私は小さいバッグ一つだし、送るときは家にある厚めの紙袋でいいやと思ったので段ボール箱は頼みませんでした
必要な方は申し込み時にチェックを入れてくださいね♩

依頼書の記入も梱包もすぐできたので次の日にコンビニから発送しました♩
着払いなので送料はかかりません

 

ラクサスで鑑定されてお手入れ開始

ラクサスにバッグが届くと、まずは本物かどうかの鑑定に入ります。
ここで偽物だった、バッグの状態があまりにも悪い、取り扱いできないものだった、という場合は返送されるか、ラクサスで買い取りの提案がされるそうです。

私の場合はバッグ到着から1週間くらいで鑑定完了され、公開準備に入ったと連絡がきました。
この時点でバッグの手入れもされていたのかは不明・・・

(ラクサスでは、バッグを綺麗に手入れしてくれるので自分でメンテナンスする必要はありません♩)

ぴっぴ
ぴっぴ

バッグが到着しました、など連絡をくれるところは安心。

 

公開準備に1か月以上かかった

私の管理画面では、公開準備に入った時点であと2週間で公開予定と表示されていました。
ここまでは順調に進んでいき、もうすぐ貸し出しができる~♩と思っていたのですが、

4/8に公開準備の連絡が来てから進展がなく…
5/9にしびれをきらしてこちらから問い合わせをしました。


すぐに返信が来て、問い合わせの3日後に無事公開完了となりました!!

 

え、もしや忘れられてた??(笑)
大切なバッグ、ちゃんと管理してよーー!と思いましたが、とりあえず公開までこぎつけたので良しとします。

レンタル予約が入った

5/11にバッグが公開され、なんと次の日に既にレンタルの予約が入ったんです!
すごーく嬉しかった♩
ラクサス側がバッグを発送した日から収益が発生するのでこれからが楽しみです

ぴっぴ
ぴっぴ

公開準備がもっと早ければ収益もはやく出たのかも…

 

2021.6.4 追記
このように順調に貸し出しされて収益が出ています…!

ラクサスでバッグの貸し出しメリット

私が感じた、貸し出しのメリットを紹介します

今登録でポイントも貰えるし無料で40日間バッグを借りられます♩
さらに招待コード入力で2000Pもらえちゃいます
(招待コード:njwuk
ラクサス公式HPこちら

 

使わないバッグで半永久的に収益が発生する

私が貸し出したサンローランのクラッチバッグは、勢いで購入し普段はまったく出番がありませんでした・・・でも可愛くて手放せず。

まさに私のような方におすすめで、売りに出したくはないけどしまっておくのはもったいないという悩みにぴったりな対処法なんですよね。

売ってしまえば一時の臨時収入にはなっても、もう手元に帰ってくることはありません。
だけど、貸し出しなら返してほしい時に取り消せばいいし、その間お小遣い稼ぎもできます。

それも一時的な収入ではなく、貸し出しをしている間にコツコツと収益が発生するのでちょっと楽しいですよね。

 

バッグのメンテナンスをしてくれる

ラクサスではバッグを長く使用できるように定期的にメンテナンスをしてくれます。
自宅に置いているとなかなか手入れもしませんよね。
間違った手入れをして悪くしちゃった…なんてことになったら怖いし!

ぴっぴ
ぴっぴ

プロに任せて綺麗にしてくれるのはありがたいです

 

貸し出しバッグに補償金額がかけられている

貸し出しをする際は、バッグが汚れや破損、紛失が怖い…という方も多いかと思います。
ラクサスではバッグに応じて補償金額が設定されています。

私のバッグの場合、補償金額は70,000円です。
紛失などは滅多にないそうですがバッグがなくならないことを祈ります…

ぴっぴ
ぴっぴ

補償金額が充てられているのは私としては安心材料になるのでメリットかなと思います

 

ラクサスでバッグの貸し出しデメリット

人によってはデメリットになるような事をまとめていきます

バッグを返してほしい時、すぐ返してもらえない

貸し出ししているバッグを返してほしい時、すぐに帰ってくるかと言ったらそうではないみたいです。

まず誰かが借りているときには返してもらうことはできません。
また、バッグがラクサスに到着して180日経過しないとバッグの返却ができないようになっています。

ぴっぴ
ぴっぴ

なので、頻繁に使うようなバッグは貸し出しには向いていないので注意しましょう

 

借りてもらえなければ収益にならない

当然ですが、ラクサスにバッグを預けただけではお金にはなりません
誰かが借りてくれることによって収益が発生するので、借りたくなるようなバッグを貸し出しすることがポイントになってきます。

ラクサスでは人気のブランドやバッグの種類、ランキングなどが掲載されているのでそちらで確認してみるのも手かと思います

 

汚れや傷、使用感はある程度できてしまう

いくらラクサス側でメンテナンスや修繕を行うといっても限界があります。
貸し出し頻度が多くなれば、初めの綺麗な状態と比べてしまうと使用感も出てきますよね。

本当に大切なバッグなら貸し出しはせず、汚れてもいいと思えるバッグを貸し出した方が無難です。

ぴっぴ
ぴっぴ

今後自分も使いたいバッグなのか、お小遣い稼ぎ用のバッグなのか自分で判断したうえで貸し出しをしよう

 

収益は1か月最大2,000円

キャンペーンなどで多少変わってくるかと思いますが、
バッグ1つに対して基本的に最高で月2,000円です。
年間で24,000円

個人的にはちょっと安いな…って思いました!(笑)
仮に30日貸し出ししても2,000円だから、1日あたり約66円です。

ぴっぴ
ぴっぴ

でも、バッグを預けておくだけで自分は何もしなくていい不労収入だから、こんなものかな~って思ってきた

 

バッグを複数貸し出しすればその分だけ収益も増えるので、
たくさん稼ぎたい!って方は何個か貸し出しするのがベストです

 

まとめ

クローゼットに眠っているブランドバッグで、売ってしまうのではなくコツコツお小遣い稼ぎもいいですよね。

私は貸し出しのためにラクサスに登録しましたが、公開されているバッグを見ていると自分もレンタルして使ってみたいな~♩と思うようになってきました!

今度はレンタルする側になるかもしれませんね(*‘ω‘ *)

シャネルやヴィトン、グッチやセリーヌなど自分ではなかなか買いそろえることができない高級バッグ・・・レンタルで色々試せるのはおしゃれが好きな人にとっては凄くいいサービスですよね。

今登録でポイントも貰えるし無料で40日間バッグを借りられます♩
さらに招待コード入力で2000Pもらえちゃいます
(招待コード:njwuk
ラクサス公式HPこちら

 

ラクサスがこれからもっとたくさんの人に利用されることを願っています♩

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました