抹茶のチーズケーキを作りたいな~と思い、
以前レシピを検索して作ってみたのですが
「苦すぎて食べられない…」という経験をしました…
分量通りだったのですが、家族に食べてもらっても同じ感想でした。
そのレシピ自体が間違っていたのかはわかりません。
今回はそのリベンジで、美味しく作れた抹茶のチーズケーキを紹介します!

以前失敗しちゃった…という方もぜひ挑戦してみてほしいです
抹茶のチーズケーキのレシピ
基本的に、
いつものチーズケーキの材料に抹茶を加えるだけです♩
今回は、土台にクッキーを敷き詰めました!
ひと手間加えるだけで、切ったときの見栄えが良くなります(*‘ω‘ *)
もちろん、土台無しでも美味しく作れます
材料
18cm丸型の場合(私は長方形のパウンドケーキの型で作りました)
(土台の材料)
オレオやチョコチップクッキー・・100g
溶かしバター・・・・・・・・・・40g
牛乳・・・・・・・・・・・・・・15g
(チーズケーキ生地の材料)
クリームチーズ・・・・・・・・・・・200g
グラニュー糖・・・・・・・・・・・・70g
抹茶・・・・・・・・・・・・・・・・4g
生クリーム・・・・・・・・・・・・・150g
たまご・・・・・・・・・・・・・・・Lサイズ1個
薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・15g
粉砂糖・・・・・・・・・適量(飾り用なので無くてもOK)

本当はオレオなどのココアクッキーを使いたかったけど、
なかったので今回はチョコチップクッキーを使いました!
抹茶は富沢商店で購入しました!
サラサラなので使いやすいです
抹茶チーズケーキの作り方
1.下準備として、
型にクッキングシートを敷く。
クリームチーズを常温に戻す。
卵は溶いておく。
オーブンを170℃に予熱しておく。
2.クッキーをジップロックに入れて細かく砕く
そこへ溶かしたバターと牛乳を入れてよく揉んでなじませる
3.型に2を敷き詰めてギュッと抑えながら平らにして冷蔵庫に入れておく
4.ボウルにクリームチーズ、グラニュー糖、抹茶を入れて良く混ぜる
(ハンドミキサーを使うと楽で時短になります)
5.生クリームを加えて良く混ぜる
6.溶き卵を加えて良く混ぜる
7.薄力粉を加えて良く混ぜる
8.型に生地を入れる
9.170℃の予熱しておいたオーブンで35分焼いて完成
10.粗熱が取れたら型から外し、冷蔵庫で冷やしてから食べると美味しいです
11.粉砂糖をふるうと見た目も綺麗になります♩
焼き上がりの表面はほんのり抹茶の色が…♩
粉砂糖をかけると凄く綺麗になります
作った感想
土台を作る手間はあるものの、
基本的に材料を混ぜていくだけなのでとても簡単!
苦味も少ないのでお子様にもぴったり
もう少し苦味が欲しい方は抹茶の量を少し増やしてくださいね。
ハンドミキサーがあると凄く便利なので、
安いものを1つ買っておくのがおすすめです!
クリームチーズは常温に戻しても結構固めなので…
腕の力だけで混ぜようとすると結構大変(´・_・`)

これがあるとスイーツ作りがはかどる!
食べた感想
抹茶のチーズケーキ、とっても美味しかったです!
しっとりずっしりな生地で、抹茶の風味も感じられ癒されます
1度失敗したあのチーズケーキは何だったのかと思うほど(笑)
苦すぎて食べれず、捨ててしまうくらいだったのですが
もちろんこのチーズケーキは家族と美味しく食べきりました(*‘ω‘ *)

美味しいからまた作って~♩と評判でしたよ
抹茶のチーズケーキまとめ
いつもはノーマルなチーズケーキを作っていたのですが、
抹茶を加えるだけでいつもとは違ったスイーツを楽しめるので
ぜひぜひ試してみてください♩
冷蔵庫で冷やすことで美味しさが増すので、保存も楽ですよね。
コメント