冷凍ご飯専用の容器”marna(マーナ)極”が色々と最高だった

おすすめ商品紹介

 

冷凍ご飯、みなさん一度はしたことあるのでは?

今回は冷凍ご飯の専用の保存容器、

”marna(マーナ)の極”を使ってみた感想をまとめていこうと思います

 

想像以上によかったので是非見てほしいです!

私が冷凍ご飯をしなくなった理由

 

実は私、今まで冷凍ご飯があまり好きじゃなくて

その都度ご飯を炊いていました。

理由は意外と手間がかかる上に味が落ちることです。

 

共感してくれる方、案外いるんじゃないかな~

 

ラップできれいに包むのが面倒

 

均等な量にしてご飯をきれいにラップに包むのが面倒でした

乾燥を防ぐためにラップに包んでからジップロックに

入れていたので、結構手間に感じていました。

 

レンチンしたときにあんまり美味しくない

 

冷凍ご飯をいざレンチンして食べたとき、

温めムラがあったり、端のほうがパサついていたりして

美味しくないな~と思っていました。

タッパーで冷凍したときはラップにくるんだ時より

まずかった…!

容器に水分が付いてべちゃっとなったりするんですよね

 

手間の割に美味しくないから、冷凍保存をやめたんですよね

 

冷凍ご飯専用容器を購入して考えが変わった!!

 

冷凍ご飯専用の容器があるって最近知ったんです。

評判もいいみたいだったので、

”marna(マーナ)の極”という商品を購入してみました

 

これが想像以上に良かったので紹介します

 

冷凍しても美味しいごはんが食べられる!専用容器

 

今までラップでくるんだり、タッパーに入れて冷凍する、

ということしか頭になかったのですが、

調べてみると冷凍ご飯専用の容器があるんですね!

 

購入したのはこちらです

 

 

2個セットや6個セットもありますが、

うちは4個入りを購入しました

1個当たり500円くらいですね。

 

容器にしてはちょっと高い?なんて思ったけど、

今ではそれ以上の価値がある!って思います

 

パーツは3つ。

洗いにくいと感じたことはないです♩

冷凍ごはんがおいしく食べられる容器のポイント

 

この容器のポイントは3つあるそう。

1つ目は容器に”すのこ ”があること

炊き立てご飯を入れても余分な水分を落としてくれます

 

2つ目は容器の薄さ

熱が均等に通る薄さだから温めムラがなくなります

3つ目は角が丸い形状

こちらもこの形状にすることで隅までおいしく温められるそう

 

冷凍ご飯専用容器の使い方

 

使い方はとっても簡単!

炊き立てご飯を容器に詰めて、

蓋を閉めて粗熱が取れたら冷凍。

食べるときはそのままレンジに入れて、

500wで約3分30秒加熱するだけ♩

 

レンチンしたらこの容器のままで食べちゃう!

洗い物が増えないし、余分な水分はすのこの下に

落ちるから、おいしく食べられるよ。

 

 

 

冷凍ご飯を食べてみた感想と便利だと感じたポイント

 

わが家は夫とふたり暮らし。

ご飯は夫の朝食と昼のお弁当2人分、夕飯に

食べています。

毎日3合炊いて、上記のご飯にしているのですが、

たまに「あれ、ご飯ちょっと足りないかも!」とか

休日に「少し食べたいな~」なんてときに

いちいち少量炊くのがすごく面倒でした。

 

炊飯器の釜など毎回洗う必要があるしね

 

 

冷凍ご飯なのに今までとは違う!美味しく食べられる

 

冷凍ご飯をしていなかった理由のひとつが

「ご飯がおいしくなくなるから」でした。

いくら時短になっても美味しくないなら続かないんですよね。

 

マーナの冷凍ごはん専用容器を使ったご飯は、

美味しく食べられました!

ラップにくるんだ時や通常のタッパーで保存した時とは

別物ですね。

温めムラがなく端もパサパサしていないし、

プラスチック独独のニオイもご飯に移っていないです

 

冷凍でも美味しいを実現できるんだ!

 

炊く回数が減り、少量のご飯が必要な時にも対応できる

 

冷凍の魅力ってここですよね。

一度にまとめてストックできるから炊く回数が減り、

お米を洗ってセットする手間、釜を洗う頻度が減って

家事の負担が減りました!

 

忙しい時って炊飯セットするのもバタバタになっちゃう

 

 

今まで少しだけご飯が足りない!ってときに

1合とか2合分を炊いていたのですが、

改めて考えると電気代や水道代がもったいないな~

って感じます。

 

夫がたくさんご飯を食べる時など、

予測ができないことが起きると通常の量じゃ足りなくなる

 

 

冷凍庫にこれがあるとレンジで3分くらいで

すぐ食べられるから即座に対応できます♩

 

 

この容器のまま昼のお弁当に持っていける

 

職場にレンジがある場合、

朝、冷凍されたこの容器のまま会社に持っていき

昼にチンすることも可能です!

ご飯はストックしておいて、

あとはおかずだけ別に詰めればいいから楽ですよね。

 

蓋がしっかり密閉されているから安心だよ

 

 

一人暮らしでも家族世帯でも便利に活用できる

 

 

一人暮らしの方は、容器を一週間分用意すれば

週一回の炊飯でストックができあがるのではないでしょうか♩

ご飯を食べる日と食べない日の予測がつかない人とか、

家に帰ったらすぐに食事がしたい!という方にもおすすめです

 

また、家族世帯で毎日炊飯しないと間に合わないよ~

って方でも、急に少量ほしい時や休日のご飯用に

ストックがあると便利ですし安心です

 

試しに4個セットを買ったわが家ですが、

便利すぎて追加購入したほどハマりました!

 

ぜひぜひ皆さんも使ってみてください!

普通の容器には戻れません!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました