おかし

かぼちゃで作る♩スイートポテト

余っていたかぼちゃを使って簡単お菓子に♩スイートポテトは混ぜるだけで手軽にお菓子作りができます。味も美味しく、腹もちが良いのでおやつにもぴったり。
ネイル

秋のジェルネイル♩使用カラージェルなど全て紹介

秋を意識した今回のネイルは全てプチプラ品で作りました!ボルドーの丸フレンチと金箔やスタッズなどで簡単秋ネイルに。複雑な手順無しで、可愛いネイルができるのでおすすめなデザインです。ぜひ真似してみてください
おすすめ商品紹介

Brater【ブレイター】のスキンケアを使ってみた

美白に特化したスキンケアブランドであるブレイターのローションと美容液を使ってみたのでレビューします。有効成分にトラネキサム酸が入っているので、シミやそばかすの予防はもちろん、抗炎症作用により肌荒れ防止も期待できる商品でした!敏感肌でも使用できる優しい設計なのでどんな人でも安心して使用することができます
おすすめ商品紹介

ネイルタウンのカラージェルセットを比較!

プロのネイリストさんもおすすめする、ネイル用品を扱うネットショップのネイルタウン。そこで販売されているカラージェル30色セット2種類を購入しました。有名なイロジェルと、それよりも安価なネイルタウンジェル。二つを比較したので是非参考にしてください
ごはん

リュウジさんのバズレシピ!まるごとピーマンのお浸しを作ってみた

リュウジさんのバズレシピで「まるごとピーマンのお浸し」を発見。包丁もフライパンも火も使わないので手軽に一品作れちゃう時短料理です。簡単だけどとても美味しいピーマンレシピなのでぜひ作ってみてほしいです
おすすめ商品紹介

GRL(グレイル)購入品をレビュー

安くて可愛い洋服が買えると人気のグレイルでお買い物をしたので写真付きでレビューします。安っぽくないかな?生地がペラペラじゃないかな?と心配されている方の参考になればいいなと思っています♩
株式投資

ハニーズから配当金と株主優待を受け取りました

プチプラ服で有名なハニーズの株式を保有しているのですが、今回配当金と株主優待をいただいたので紹介します。株主優待は、店舗で使用できる金券です♩株式投資は難しいと思いがちですが、長期保有で頻繁に売り買いせずに配当金や株主優待をコンスタントに貰うやり方なら誰でも簡単にできます。楽しく、賢く株式投資を始めましょう
グルメ

松島のお洒落なカフェ【ロマン】へ行って来た

ガラス張りのお洒落な建物で、松島湾を一望できるカフェに行ってきました。仙台から車で1時間弱、ちょっとした穴場観光スポットとしてもおすすめです。
ネイル

ネイリスト技能検定試験2級合格のコツ!まとめ

ネイリスト技能検定試験2級を一発合格したので、 私なりに気をつけたことや、コツなどを紹介しようと思います♩ ネイリスト技能検定試験2級の詳細 ネイリスト技能検定とは、 公益社団法人 日本ネイリスト検定試験センター...
ネイル

ネイリスト技能検定2級で高得点を狙う!チップ&ラップのツヤの出し方

ネイリスト技能検定2級試験で大きな山となるチップ&ラップ。工程が多いので苦手意識を持っている受験者は多くいますが、見栄え良く完成するコツやポイントを紹介します。形が良く、艶が出ていれば高得点を狙えます。ぜひ意識して練習してもらいたいです
ネイル

ネイリスト技能検定2級で高得点を狙う!キューティクルケアの仕方

ネイリスト技能検定2級は、3級に比べると採点方法がグンと厳しくなります。カラーリングもチップラップも難易度が高いので、キューティクルケアでは満点を取れるように点数稼ぎをしましょう。メタルプッシャーとニッパーの使い方や高得点を取るためのポイントをしっかり押さえましょう
おかし

簡単混ぜるだけ!チョコチャンククッキー

スタバなどのカフェによくある、大きくてしっとりするクッキーってとっても美味しいですよね。今回は混ぜて焼くだけの簡単レシピで、味も美味しいチョコチャンククッキーを作ったので紹介します。手軽に作れてカフェ気分を味わえるのでとってもおすすめです!
おかし

パンの耳まで使い切る♩まるでラスクのような美味しいお菓子に変身

余ってしまったパンの耳を使って美味しい甘いお菓子を作りました。家にある材料で手軽に作れるのでお子さんのちょっとしたおやつにも最適です。
おすすめ商品紹介

コーヒーパックを大量購入!1杯約17円【レビュー】

嗜好品であるコーヒー、毎日数杯飲むとなると結構な費用がかかりますよね。安く、美味しいコーヒーが飲みたい!という方におすすめしたいドリップコーヒーを紹介します。200パックのドリップコーヒーが3,500円以下で買えちゃうんです。味も美味しいし、普段飲むコーヒーにはうってつけ。お家に常備するコーヒーとしておすすめです
ごはん

リュウジさんのレンジで作る鶏チャーシューを作ってみた

暑い夏や疲れているときって料理は簡単に済ませたいですよね。でもちゃんとご飯は作らないといけない・・・ってときにおすすめ!レンジでできるので簡単、時短。鶏もも肉を使ってチャーシューを作るのでスタミナも付きますよ。レシピを紹介するので参考にしてみてください
タイトルとURLをコピーしました