パンの耳まで使い切る♩まるでラスクのような美味しいお菓子に変身

おかし

 

サンドイッチを作った後に残るパンの耳、

もったいないので甘いおやつに変身させました♩

面倒な分量の計測などはないので手軽に作れますよ(*’ω’*)

 

ぴよ
ぴよ

旦那に好評で嬉しかった♩

 

パンの耳シュガースティックのレシピ

 

まるでラスクのようなカリカリ感!
だけどオーブンは使いません♩

 

パンの耳シュガースティック材料

 

パンの耳・・・ある分

砂糖・・・・・適量

バター・・・・適量(マーガリン代用可)

シナモンシュガー・・仕上げに1振り(なくてもOK)

 

バターは無塩でも有塩でもOK
私は有塩を使ったのですが、塩気が甘さを引き立てて美味しかったです♩

 

シナモンシュガー、買っておくと色々使えて便利です

 

パンの耳シュガースティックの作り方

 

1.フライパンに火をつけてバターを入れて溶かし、
パンの耳を焼く

 

2.パンの耳を焼き、片面焼き色が付いたらひっくり返す

 

3.焼いている間に砂糖をまぶす
(足りなかったら食べる前に砂糖をかければいいので分量は適当で大丈夫)

 

4.両面焼き色が付いたらお皿に移して完成♩
お好みでシナモンシュガーをかけると一気に美味しさがUPします!

 

 

 

ぴよ
ぴよ

私は一斤分のパンの耳を使ったので、二回に分けて焼きました
バターはパンに染み込むように、少し多めが美味しいかも♩

 

 

パンの耳シュガースティックまとめ

 

ラスクみたいでとても美味しかったのでおすすめです!

パンの耳ってそのままだと食べ辛いですが、
これだとパクパクいけちゃいます♩

旦那と私で一瞬で消えました(笑)

 

お家にあるもので簡単にお菓子作りができるので、
お子さんのおやつなどにもぴったりですよ(*’ω’*)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました