リュウジさんのバズレシピ!まるごとピーマンのお浸しを作ってみた

ごはん

 

実家からピーマンをたくさんもらったので、
どう食べようかな?と思って調べてみると、

「種まで食べられるまるごとピーマンのおひたし」を発見!

 

ヒルナンデス!でもお馴染みのリュウジさんのレシピを参考にしたのですが、
とっても美味しくできたので紹介します♩

これ知らないと損をします。ピーマンを種ごと食える裏技レシピ【丸ごとピーマンのお浸し】

 

リュウジさんの「まるごとピーマンのお浸し」

 

火もフライパンも包丁も使わない!

 

レンジで作れちゃうから、

「もう一品欲しい」ってときに助かるレシピでした♩

 

材料

 

材料少なめ、シンプルで分かりやすい!

ピーマン・・・3個

酒・・・・・・大さじ1

麺つゆ・・・・大さじ1

鰹節・・・・・適量

 

麺つゆを、白だしやポン酢にしてもOK

まるごとピーマンお浸しの作り方

 

1.ピーマンを洗って耐熱容器に入れる

2.1に酒を加えて、ふんわりラップをかけてレンジで6分加熱

大きめのピーマンだったので2個にしました

 

3.加熱し終えたら、麺つゆをかけ、鰹節をのせたら完成!

表はつるんとしていますが、裏はシワシワになっていました♩

 

麺つゆと白だしのブレンドにしました♩

 

食べた感想

 

旦那と一緒に食べたのですが、

ふたりとも、やっぱり種は残しました(笑)

食べれなくはないのですが、
ない方が美味しく食べれるかな~という印象。

種の触感など、気にならない方はそのまま食べられると思います!

 

ぴよ
ぴよ

今後は、種を残して食べるか、あらかじめピーマンを切り、種を取り除いて調理しようと思います♩

 

肝心のお味はすごく美味しかったですよ!

旦那もピーマン1個すぐにペロリでした♩

 

レンジでまるごと調理なので、
ピーマンの栄養が逃げずに凝縮しているイメージで、
苦味は感じなかったです♩

 

ぴよ
ぴよ

あと一品、お野菜のおかずが欲しいな~ってときにすごく便利!

 

絶対また作りたい!と思えるレシピでした♩

 

リュウジさんのまるごとピーマンのお浸しまとめ

 

ピーマンさえあれば一品できちゃうので、
とっても便利なレシピでした!

もっと早く知りたかったって思えるほど(笑)

 

種が苦手な方は取り除けばOK!

ぜひ作ってみてくださいね~♩

 

リュウジさんのレシピ本もおすすめ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました