余計なものは入れない♩基本のショートブレッドの作り方

おかし

ショートブレッドはイギリスの伝統的なお菓子です。

ウォーカー社のショートブレッドは有名で、コストコやカルディで購入することもできて人気の商品なので見たことがある!というかたも多いのではないでしょうか♩

ウォーカー ショートブレッド フィンガー 1セット(24本:2本×12パック)

以前の植物油脂についての記事で、
ウォーカー社のショートブレッドは安全に食べられると紹介してから、自分でも作れないかな?と思い作ってみました(*’ω’*)

何気なく摂取している”植物油脂”を避けて肌荒れを防ごう
チョコレートやスナック菓子を食べるとニキビが出る、と思っていませんか?それはお菓子のせいではなくお菓子に含まれている”植物油脂”のせいかもしれません。植物油脂が入っていないお菓子を選ぶことで健康被害や肌荒れを防ぐことができます。

 

簡単に作れるし、余計なものを一切入れない手作りお菓子なのでお子さんのおやつにもぴったりです♩

 

基本のショートブレッドの作り方

材料は4つだけ!

ショートブレッドの材料

・バター・・80g

・砂糖・・・50g

☆小麦粉・・150g

☆塩・・・・1.5g

※バターは常温に戻しておく。もしくはレンジで加熱して柔らかくしておく

※☆は合わせてふるっておく

 

ショートブレッドの作り方工程

1.バターと砂糖を白っぽくなるまでよく混ぜる。ハンドミキサーを使うと楽です。

2.1に小麦粉と塩を加えてゴムベラでさっくりと混ぜていく。

3.このようにぽろぽろと混ざったら最後は手で生地をまとめていく(手袋を使うと汚れ    ず楽です)

4.ジップロックに生地を入れてめん棒で1cmくらいの厚さにし、冷蔵庫に1時間冷やす。

5.冷やした生地はジップロックを切って取り出し包丁で切り、爪楊枝で穴をあけていく

6.180℃に予熱したオーブンを160℃に落として30~35分焼く

7.焼けたらオーブンから出して冷まして完成

ショートブレッドができあがり♩

バターの香りが広がって既に美味しそう!(形はいびつですが…)

翌日おやつの時間に紅茶と一緒にいただきました・・・♩
さくさく&ホロホロ、塩気がよく効いていてとても美味しかった~( ˘ω˘ )♩

 

ぴっぴ
ぴっぴ

コーヒーや紅茶とよく合うので、お家でお茶会をする時など手作りして持って行ったら喜ばれそう!

 

基本のショートブレッドまとめ

数個に分けて可愛くラッピングをすればプレゼントにもぴったりの素朴な可愛さで、ちょっとした手土産にもいいなって思いました♩

 

お菓子は市販品を買うのもいいですが、シンプルな材料で作る手作りおやつは安心して食べれるので私はなるべく手作りするようにしています♩

 

簡単なショートブレッド、ぜひぜひ作ってみてください(*’ω’*)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました