茹ですぎて余ったそうめんでチュロスを作る!

おかし

そうめんを茹ですぎまして。
私一人暮らしなのに。昼はお弁当だし。
朝ごはん食べないから夜しか家で食べないのに。
麺類って茹でる前はこのくらい食べれるだろーって思うんだけど意外と量が多いのね。

それで、数年前にそうめんでチュロスが作れる!ってTVでやってたなぁ~
と思い出し、色々検索して調べて作ってみたので紹介します( ˘ω˘ )

そうめんを甘くするの・・・?おいしくなさそう・・・と思うかもしれませんが
案外私はイケたので一度試してみる価値ありますよっ

そうめんチュロスのレシピ

材料

(チュロス3本分)
茹でたそうめん・・100g
サラダ油・・・適量
はちみつ・・・大さじ1
グラニュー糖(普通のお砂糖でもOK)・・適量
シナモン・・・適量

私は分量を計らず作りましたが無事作れました!
結構適当で大丈夫です。笑

作り方

  1. 茹でて余ったそうめんを棒状にラップでくるんで(人差し指くらいの太さ)
    冷蔵庫で冷やして形を定着させる
  2. トースターに入る大きさのクッキングシートにサラダ油を塗る
    (うちにはトースターがないので魚焼きグリルを使用。
    クッキングシートの代わりにアルミホイルでもOK)
  3. クッキングシートに冷蔵庫から取り出したそうめんをのせる
  4. 5分焼いて一旦取り出し、ひっくり返してまた3分焼く

    ちょっと放置していたら焦げちゃいました。笑
  5. 取り出してはちみつを塗り、最後に5分焼く
  6. 仕上げにグラニュー糖・シナモンをふりかけて完成

味変

3本同じ味じゃ飽きるかな、と思って1本はきなこと黒蜜をかけてみました!
はちみつは塗らずに、両面焼いた時点で取り出したそうめんを使いました♪

そうめんチュロス食べてみた!

私的にイケた!

パリパリとした触感になるのでそうめんの感じはなくなっています(^ω^)
ちゃんと焼かないとネチネチしちゃうので
私のようにちょっと焦げるくらいでいいのかも。笑
でも本物のチュロスは中はもちもちしてるからなぁ・・・
パリパリがいいって方はちょっと長めに焼いて、
中はもちもちがいいって方は表面が焼けていればいいのかも( ˘ω˘ )♪

見た目


きなこと黒蜜

見た目はおしゃれでもきれいでもないので完全に“おうちのおやつ“って感じです。笑
でも簡単にできるし私は好きだなぁ~。

今回は、はちみつ×グラニュー糖きなこ×黒蜜
組み合わせで作ってみましたが、はちみつ×グラニュー糖の方が好きかな。
最後にかけるシナモンがめっちゃよくてシナモンのおかげでもある。笑
ブラウンシュガーとメープルシロップの組み合わせも良さそう!
と思いました( ˘ω˘ )♪

本物のチュロスを作る・食べるよりもメリットあり

そうめんチュロスはローカロリーでお手軽です!
本物のチュロスは油で揚げなきゃいけないのでカロリーが気になりますよね。
あと油で揚げるって結構面倒です。
そうめんチュロスなら油で揚げない分カロリーを抑えられるし、
洗い物も少なくて済みます

ダイエット中でカロリーを気にしている方でも、
これくらいなら食べても罪悪感はないと思います(^ω^)
市販のクッキーやアイス、菓子パンなどを食べるよりも健康的なおやつです!

やっぱり本物のチュロスがいい!!って方は

こんな便利なものがありました。笑
冷凍で届いて、食べる分だけオーブンで焼けばいいみたいです
25本入りで送料無料。美味しそう(´・_・`)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

星のチュロス・シナモン 25本入 1袋【送料無料】
価格:2750円(税込、送料無料) (2020/7/8時点)

楽天で購入

 

アマゾンにも同じものがありました

おわり

そうめんをお菓子にするってどうなのかな?と
思っていましたが、予想以上に美味しかったです!
普通のおやつとして私は食べれました♪
材料も少なく、手軽に作れるので
おうち時間、手作りおやつしてみませんか?

そうめんが余ったときはまた作りたいと思います( ˘ω˘ )♪



コメント

タイトルとURLをコピーしました