結婚式レポ④私が行った結婚式前美容ケア・メンテナンス

体験レポ

結婚式前になるとブライダルエステやムダ毛のシェービングなど美容ケアも考えなくてはなりません!(*’ω’*)

私もいくつか美容メンテナンスを行ったので何をやって何をしなかったのか
結婚式前にやってよかったことなどを紹介していきます♪

自分でできる!美容セルフケア

サロンでエステやマッサージに通うとなるとそれなりにお金もかかります…
回数にもよりますが通うとなると数万円はかかるのではないでしょうか。

また、敏感肌の方や皮膚が薄い人などは、サロンのものが合わずに逆に肌荒れを起こしてしまう、マッサージの圧によって一時的なアザや赤みができてしまう、というトラブルが起こることもあります。

なので私はなるべく自分でケアしたいなぁと思い、セルフケアをメインに頑張りました!

フェイスのスキンケア

一番大事なお顔のケアです。

肌の調子がいいと化粧乗りもよくなるし潤いがあると若々しい肌に見えるので、
結婚式前にしっかりサロンでケアする方は多いと思います。

ただ私の場合、エステサロンに行ったこともなく、もともと肌が弱いので逆に赤みや肌荒れを起こしてしまうことを考えて、いつもどおりのスキンケアを徹底していくことにしました。

自分の肌に合った使い慣れた化粧水やクリーム、美容液など、使用するアイテムは
結婚式の2,3か月前から変えませんでした。

ときどき肌の状態を見て化粧水を変えたり、などはありますが新しく購入したものではなく以前から使っているもので対応しました。

私が使ったアイテムはこちらです♪

アクアレーベルの青 化粧水・乳液

created by Rinker
¥1,396 (2023/03/24 21:01:42時点 楽天市場調べ-詳細)

美白効果もありながら、肌の炎症を抑える成分が入っているのでニキビや吹き出物ができるのを防いだり治してくれたりしてくれます(*’ω’*)

荒れたりせず私の肌に合っていて、美白を頑張りたかったのでこちらをメインに使用していました。

 

極潤プレミアム 化粧水

2020年に新しくリニューアルされてベスコスに多数受賞しているらしく信頼している商品です♪

少し乾燥が気になるときに使用してました(*’ω’*)

トロっとしているけど、いやなベタつき感がなく、使い心地がよくて好きです♪

 

オバジC25セラムネオ

【 Obagi オバジ 】 オバジC25セラム ネオ 12ml 極限美容液

こちらは美容液です
4、5日に一回のペースで使用していました。

こちらを使うと翌日、肌の透明感が上がります!
少し高いですが毎日使うものじゃないので結構もちがいいです。

 

ボディのスキンケア

ドレスを着用すると、デコルテや腕があらわになるのでその部分のスキンケアを重点的に頑張りました。透明感のある綺麗な肌を目指したかったので、美白効果のあるものを使いました。

使ったものはこちらです♪

コーセー  モイスチュアマイルド ホワイト エッセンスローション

こちらはフェイス用のオールインワンジェルなのですが私はボディケア用クリームとして使っています(*’ω’*)

美容系YouTuberのかずのすけさん等がこのローションの成分を絶賛していて、

お手頃なのに肌の炎症抑制効果と美白効果が期待でき、優秀な商品とのこと( ˘ω˘ )♪
ドラックストアではあまりみないので私はネットで購入しています

使い続けてデコルテ周りがトーンアップされた実感がありました♪

ジェルなので伸びがよくお風呂上りにささっと塗れて使いやすかったです(*’ω’*)
ポンプ式なのも私としてはポイント高いです!

首回り・鎖骨のマッサージ

エステサロンではブライダル用に首やデコルテ周りのマッサージがありますが、
私はYouTubeを見ながら、マネをしてケアしました。




数日続けると見た目に変化が出てきて、嬉しかったです!

むくみが取れてすっきりする感じです。

お風呂に入っているときやテレビを見ているときなど隙間時間を利用しました♪

 

プロにお任せした美容ケア

私はできるだけ節約をしたかったので最小限に抑えたつもりです♪

脱毛

結婚式だから、というわけではなくもともと脱毛サロンに通っていて、
ドレス着用のときに見える腕と背中、うなじはちょうど脱毛中の個所だったので、
結婚式の3週間前くらいに脱毛サロンに行って処理してもらいました(*’ω’*)

脱毛の費用は初めに支払い済みだったので今回の費用は無しです♪

眉毛のワックス脱毛

これは本当にやってよかったなと思える施術でした!

初めてだったのですが、ホットペッパービューティーで
“まゆげ”、”脱毛”と検索して調べました(*’ω’*)

眉毛の形をどうしたいかカウンセリングを受け、
脱毛・長い毛はカット・脱毛しきれなかった個所は毛抜き処理、と完璧な眉毛にしてもらいました!

眉毛脱毛はこれから定期的に通っていきたいです♪

ネイル

ブライダル用にジェルネイルをしてもらいました!

といってもまだ会社員だったので、ピンク系のラメグラデーションで
シンプルでキレイめなデザインにしてもらいました(*’ω’*)

ドレスの邪魔をせず、肌なじみの良いネイルだったのでこれで正解かなって思ってます♪

ヘアカット・カラー

普段通っている美容室に2週間くらい前に行って、結婚式があることと当日の髪型を伝えてカット・カラーをしてもらいました。

特に前髪は重要なので、やりたい髪型のイメージをしっかり持ち、画像が見せながら説明すると伝わりやすいです(*’ω’*)♪

私はやらなかったけどおすすめケア

今回私はやらなかったけど、周りの友人たちが結婚式前に行っていたおすすめケアを紹介します。
ご自分で気になる個所があるのであれば結婚式前にメンテナンスをしておくといいと思います♪

シェービング

私は脱毛処理していたので必要なかったのですが、処理していないと背中など案外ムダ毛はしっかりとあります…。

ブライダル用にシェービングエステがあるのでこれはやっておいたほうがいいです!

この際脱毛したいけど費用の問題や、サロンに頻繁に通えないって方は自宅でできる家庭用脱毛器もお勧めです。

AUMI 脱毛器 レーザー 永久脱毛 VIO対応 髭 IPL光脱毛器 光美容器 家庭用男女 光エステ ワキ ビキニライン

結構Amazonの評価が高くお値段が安いので私も気になっています・・・(*’ω’*)

 

背中や肩・腕周り・デコルテの痩身エステ

幸い、私はあまり体にお肉が付かないタイプなので痩せなきゃ!という意識はなかったのですが、友達はしっかりエステでゴリゴリにマッサージをしてもらい、1回やってもらっただけでも見た目がすっきりした!と話していました(*’ω’*)

なのでセルフケアでは限界があるなぁという方はプロの力を借りてみるのも手です!

結婚式前の美容ケアまとめ

結婚式は一生に一度。
花嫁が主役となり注目され、写真もたくさん撮るので万全な状態で望みたいものです。

いつものスキンケアの他、ドレス着用のため普段露出しない部分のケアもしなくてはなりません。

自分でできるケアなのか、プロにお願いするケアは何かをピックアップしておき、
結婚式直前に焦らないようにしておきましょう(*’ω’*)♪

次は結婚式当日のヘアメイクについての記事です♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました