今年の1月末に挙式と披露宴を行いました
コロナの状況下での式なので、家族と友人数人という小規模での開催でした(*’ω’*)
それでもとても幸せだったし、やってよかったなと思えるものになりました♪
もちろん、このような状況の中、結婚式をあげてもいいのかな?
と悩みましたし、今同じように悩んでいる方もいるかと思います。
それぞれの考えや決断の中で、最終的に「これでよかった!」
と思える式になれば良いのかなと思います・・・( ˘ω˘ )
結婚式については記事が長くなるので、
数回に分けてレポしていきたいと思います!(*’ω’*)
プレ花嫁さんの参考になればうれしいです♪
持ち込み小物~新婦衣装~
新婦のウエディングドレス、新郎のタキシードなどはオプションに入っていますが、
アクセサリーやインナーは自分で用意するかレンタルか、になるところがほとんどです。
今回はほとんど自分で準備したので紹介していきます♪
ちなみに今回利用した式場では、持ち込み料がかからなかったので良心的でした。
式場によっては持ち込み料がかかるところもあるので事前に確認が必要かと思います( ˘ω˘ )
ウエディンググローブ
花嫁が挙式中に身に着けているグローブ。
私たちが利用した式場だと、衛生面の観点からレンタルではなく、
購入してもらうと言われました。式場で購入すると8,000円くらい。
一度しか使わない(それも挙式のときだけの短時間)のにちょっとお高いなぁと思ったので私はメルカリで購入しました( ˘ω˘ )♪
グローブは中古で1,000円で購入できました。
出品者さんは少しほつれがあるとおっしゃっていましたが、
気にならない程度だったので問題ありませんでした♪
ネット通販で購入するか迷いましたが結局はメルカリにしました
ネットだとシンプルなものから可愛らしいショート丈の物までそろっていますし、
何しろ写真が見やすいので細部まで確認したい、新品がいい、という方には
ネット通販をおすすめします♪(*’ω’*)
ウエディングベール
もともとドレスとセットで付いていたのですが、そのベールは少し短めでした。
ちょっと長めがいいなぁと思ったので自分で用意しました♪
こちらもメルカリで1,500円ほどで購入しました。
ブライダル専門店や式場で購入すると1万円前後するみたいです。
少し長めでシンプルなデザインの物にしましたが、
デザイン性のあるベールも凄くかわいいなと思っていて
かなーり悩んだ記憶があります(;^ω^)
衣装合わせが終わった後のベール探しで、実際に購入するベールとドレスを合わせる機会がもうなかったので、結果合わせやすいシンプルなものにしました(^ω^)
ウエディングアクセサリー
ヘッドアクセサリー(ティアラ)、イヤリング、ネックレスの3点セットを準備しました。
式場でレンタルできたのですが、全部で1万円くらいと言われました。
最初はレンタルでいいかな、と思っていたのですがメルカリやネット通販で見てみると
結構お安く準備できそうと思ったので自分で購入することにしました(*’ω’*)
使った後はメルカリに出品できますしね(笑)
3点セットで4,000円くらいでした!
なかなか可愛いアクセサリーが見つかって嬉しかったです♪
付けた感じはこのようになりました!
アクセサリーも色々なデザインの物があるので本当に悩みますよね。
このようなヘッドアクセサリーも可愛かったのですが
王道のティアラもいいですよ♪
ブライダルインナー
ドレスの下に着用する下着です。
どこの式場でもインナーはレンタルはしていないかと思います。
式場やブライダル専門店で購入すると3万~5万くらいでした。
下着専門店だと1万円くらいで購入できるそうです。
私は自分のサイズがわかっていたし中古でも抵抗がなかったので、
メルカリで3,500円で購入しました(*’ω’*)
ネット通販でも良さそうなものがありました♪
私はケチなので(笑)、新品よりも安い中古品を選びましたが、
ネットで購入しても良かったかな~と今更ながら思っています(笑)
持ち込み小物~新郎衣装~
新郎も新婦と同様にタキシードやそれに付随する靴やサスペンダーなどは
オプションに入っていますが、インナー類は自分で準備しました。
また、今回はオプション内のタキシードのデザインがちょっと微妙だったので
衣装のレンタルショップで借りて持ち込みをしました。(;´・ω・)
新郎のタキシード
オプション内でのタキシードがあまり良くなかったので「KISEIマリアージュ」
というところでレンタルしました。靴やサスペンダーなどの小物も一式付いて
7万円ほどでした。痛い出費ですがかっこいい衣装を着てほしかったので、
レンタルできてよかった♪と満足しています(*‘∀‘)
ウエディングドレスやカラードレスもレンタルできるので、
“式場の衣装で気に入るものがない…“という方は
レンタルショップで衣装を準備するというのも手かなと思います(*’ω’*)
ズボン下、白靴下、白いハンカチ
ズボン下とは、タキシードの下に着るこのスパッツようなものです。
おじいちゃんの股引をイメージしてもらえればいいかと思います(笑)
白のタキシードなので全て白色です。
旦那はamazonで揃えていました♪
人に見られる箇所ではないのでパパっと購入できたのでよかったです(*’ω’*)
ウエディング衣装小物準備まとめ
結婚式をするにあたり衣装・小物は凄く大事なアイテムだと思います!
一生に一度なので気に入ったデザイン、完璧な見た目を追求したくなりますよね♪
資金に余裕のある方は式場や専門店で購入するもよし。
フリマアプリや通販サイトでも可愛いものはたくさんあるので、
探しまくってお気に入りを見つけるのもよし。
それぞれに合った選び方をして満足のいく結婚式ができれば最高だと思います(*’ω’*)
また、準備する際には時間に余裕をもって揃えていきましょう!
まだまだ時間がある~と思っていてのんびりしていたらギリギリだった、
ということが実際ありました(笑)
素敵な結婚式にするためにも衣装小物の準備は早めに片づけておきましょう♪
次は挙式・披露宴で使用した小物の準備編です(*’ω’*)
ぜひ見てください♪
コメント
[…] […]